グローバル社会で求められるチカラとは
グローバル社会では、日本人が大切にしてきた「あうんの呼吸」で新たな価値を生み出すことは難しいかもしれません。一つの価値を生み出すために新しいチームが結成され、ミッションが完了すれば解散といった場面が増加します。つまり、語学力だけでなく論理的に物事を表現する力も重要になります。さらに、自分の正義と相手のそれを粘り強く調整するタフな精神や、一つひとつの選択が誰を幸せにするのかを常に考え続ける優しさも求められます。豊南高等学校では、これからの社会で通用する人になるための「国際理解教育プログラム」を用意しています。