進路実績

大学合格実績(過去3年間)

  • 大学名 R1卒 R2卒 R3卒
    埼玉大学 1
    新潟大学 1
    信州大学 1
    富山大学 1 1
    都留文科大学 1 1
    東京都立大学 1
    青森県立保健大学 1
    高崎経済大学 1
    防衛大学校 1
    早稲田大学 4
    慶應義塾大学 2
    東京理科大学 1 1
    青山学院大学 1
    学習院大学 3 2
    中央大学 4 1 2
  • 大学名 R1卒 R2卒 R3卒
    法政大学 2 6 10
    明治大学 3 4
    立教大学 1 3
    國學院大學 3 7 5
    成城大学 2 1 1
    成蹊大学 4 3 2
    獨協大学 5 7 3
    武蔵大学 1 8 6
    明治学院大学 2 3
    駒澤大学 4 8 9
    専修大学 3 3 7
    東洋大学 15 15 14
    日本大学 9 17 10
    麻布大学 2 4
    北里大学 2
  • 大学名 R1卒 R2卒 R3卒
    工学院大学 3 6 3
    芝浦工業大学 1
    東京電機大学 3 5 5
    杏林大学 4 5 7
    亜細亜大学 5 10 12
    国士舘大学 6 10 4
    大東文化大学 12 15 5
    帝京大学 12 22 20
    拓殖大学 1 11 13
    二松学舎大学 4 3 3
    東京女子大学 1 2
    日本女子大学 3 1 3
    関西学院大学 1
    立命館大学 1
    その他 多数

進路指導計画

1 2 3
1st
Term
◆スタディサポート
◆到達度テスト
◆小論文ガイダンス
◆進路適性検査
◆小論文模試
◆中間試験
◆期末試験
◆到達度テスト
◆小論文ガイダンス
◆小論文模試
◆中間試験
◆期末試験
◆到達度テスト
◆進路講演会
◆小論文模試
◆進研記述模試
◆進学フェスタ
◆進研共通テスト模試
◆河合塾共通テスト模試
◆中間試験
◆期末試験
2st
Term
◆スタディサポート
◆文理適性検査
◆期末試験
◆夢ナビライブ
◆スタディサポート
◆進路適性検査
◆期末試験
◆進研記述模試
◆総合選抜型・学校推薦型対策
◆小論文模試
◆進研共通テスト模試
◆期末試験
3st
Term
◆大学見学
◆進路講演会
◆到達度テスト
◆文理選択
◆期末試験
◆大学見学
◆到達度テスト
◆進路講演会
◆期末試験
◆一般入試対策
◆進研共通テスト模試
◆共通テスト演習
◆期末試験
4st
Term
◆進研記述模試
◆小論文
◆期末試験
◆進研記述模試
◆小論文
◆河合塾共通テスト模試
◆期末試験
◆共通テスト対策演習
◆共通テスト自己採点
1年次
1st
Term
◆スタディサポート
◆到達度テスト
◆小論文ガイダンス
◆進路適性検査
◆小論文模試
◆中間試験
◆期末試験
2st
Term
◆スタディサポート
◆文理適性検査
◆期末試験
3st
Term
◆大学見学
◆進路講演会
◆到達度テスト
◆文理選択
◆期末試験
4st
Term
◆進研記述模試
◆小論文
◆期末試験
2年次
1st
Term
◆到達度テスト
◆小論文ガイダンス
◆小論文模試
◆中間試験
◆期末試験
2st
Term
◆夢ナビライブ
◆スタディサポート
◆進路適性検査
◆期末試験
3st
Term
◆大学見学
◆到達度テスト
◆進路講演会
◆期末試験
4st
Term
◆進研記述模試
◆小論文
◆河合塾共通テスト模試
◆期末試験
3年次
1st
Term
◆到達度テスト
◆進路講演会
◆小論文模試
◆進研記述模試
◆進学フェスタ
◆進研共通テスト模試
◆河合塾共通テスト模試
◆中間試験
◆期末試験
2st
Term
◆進研記述模試
◆総合選抜型・学校推薦型対策
◆小論文模試
◆進研共通テスト模試
◆期末試験
3st
Term
◆一般入試対策
◆進研共通テスト模試
◆共通テスト演習
◆期末試験
4st
Term
◆共通テスト対策演習
◆共通テスト自己採点
  • 大学見学(高1・高2)

    実際の大学のキャンパスに出かけることにより、大学生活をイメージしやすくなります。どういう視点を大切にしてオープンキャンパスなどに参加するか、も学ぶことができます。

    大学生・教授による出張授業( 希望者)

    大学による出張授業を受けることができます。大学生や教授に直接話をきいたりすることで、入試へのモチベーションを確かなものにしていきます。2021年度は中央大学、東京女子大学などの学生、教授に実施していただきました。

  • 進学フェスタ(高3)

    豊南の校舎内に50以上の大学がブースを設営してくれます。大学のカリキュラムや入試に関する質問に対応してくれます。多くの大学を一斉に比較することができるイベントです。